あなたも寅さんに会いに来ませんか?HOME柴又駅参道帝釈天山本亭寅さん記念館江戸川の土手矢切の渡し
寅
「わたくし、生まれも育ちも、葛飾柴又です。
帝釈天で産湯をつかい、姓は、車 名は寅次郎。
人呼んで、フーテンの寅と発します。」
これは、寅さんの有名な口上の一節です。
そして、寅さんとはみなさんご存知のとおり「男はつらいよ」
に出てくる渥美清さん扮するキャラクターのことです。
このサイトは、ふとなんだか寅さんに会いたくなって葛飾柴又に行ってみた男が
独断と偏見でもって、寅さんについて、そして葛飾柴又エリアについて書いてます。
どうぞお見知り置きを。。
フーテンの寅?
寅は分かるけど、フーテンって?
この意味わかりますか?
辞書によると、
ふう‐てん【瘋癲】
1 精神の状態が正常でないこと。また、その人。
2 通常の社会生活からはみ出して、ぶらぶらと日を送っている人。
寅さんは間違いなく2番でしょう。
なぜ愛されるのか?
テキ屋をやりながら、日本全国津々浦々旅をする寅さんこと車 寅次郎
その自由奔放な生き方が、世の男性の憧れでした。
自分は会社、家庭等々、守らなければならないものがたくさんある。
でも寅さんにはそれがない。
そんな寅さんの姿に自分の願望を重ね合わせながら家で、そして劇場で
世の男性は応援しました。
それは今も続いていて、今日も寅さんに会いに日本全国から男性だけではなく
女性も集まります。老若問わず。
寅さんの故郷、葛飾柴又
それでは寅さんの愛した、故郷葛飾柴又をご案内します。
柴又の駅から矢切の渡しまで、歩いて行くルートに沿って作りました。
まずここで一度楽しんで、その後寅さんに会いに
柴又までお越しいただければ幸いです。
寅さんは丁度出かけるところかもしれませんが・・・。
2010年は寅年
今年、2010年は寅年ということで、寅さんの町葛飾柴又に行く人。
そしてこのサイトも見てくれる方が増えています。
どうぞ、興味が出てきたら一度柴又エリアを訪れてみて下さい。
人情味にあふれる素敵な町ですから。
寅さんファンなら憧れる一品<限定>DVD全巻セット♪葛飾柴又の見どころ!柴又駅参道柴又帝釈天彫刻ギャラリー大庭園(大客殿)山本亭寅さん記念館 ご案内寅さん記念館 ①寅さん記念館 ②寅さん記念館 ③寅さん記念館 ④寅さん記念館 ⑤寅さん記念館 ⑥寅さん記念館 ⑦寅さん記念館 ⑧寅さん記念館 ⑨江戸川の土手
矢切の渡し①矢切の渡し②矢切の渡し③葛飾柴又グルメ高木屋とらやたなかや大和屋かなん亭カフェ山本亭寅さん情報作品第1作~第10作目第11作~第20作目第21作~第30作目第31作~第40作目第41作~第48作目寅さん豆知識寅さんニュース葛飾柴又へ行こう♪柴又への行き方サイト情報作った人お問い合わせリンク寅さん関連リンク葛飾柴又リンクリンク集寅さん仲間の輪松戸市 戸定邸.com寅さんのいる町~葛飾柴又~ ご案内
HOME柴又駅参道柴又帝釈天彫刻ギャラリー大庭園(大客殿)山本亭寅さん記念館 ご案内江戸川の土手矢切の渡しCopyright (C) 2008 寅さんのいる町~葛飾柴又をゆく~ All Rights Reserved.
チヌ釣り王国広島 QVC プラセンタ おいしっくすくらぶ ハワイ 両替 天使のララ
0 件のコメント:
コメントを投稿